image

児童文学の名作『モモ』の作者

ミヒャエル・エンデによる絵詩集『影の縫製機』を

ドイツ語原文付きで新装復刊したい!

9月4日(木)夜、オンラインイベント「発起人による『影の縫製機』の魅力と作品説明&交流会」を開催します!

皆さま、こんにちは! 発起人のアトリエ・ヤマグチです。
 
ご支援、応援コメント、クラファン情報の拡散などをいただき本当にありがとうございます! 皆さまの想いを大切に受け取っています。必ず復刊できるようがんばります!
 
8月22日~24日、黒姫童話館で開催の「エンデキャンプ2025」に参加しました。『影の縫製機』翻訳者の酒寄進一先生のご講演もあり、参加者の方々と一緒にエンデを感じ、学び、語りあう、すばらしい3日間でした。後日〈活動報告〉にてレポートをしたいと思います。
 
クラウドファンディング期間は残り1カ月ほど。一歩ずつ着実に参加者の方が増えています。ラストスパートの9月に向けて、8月中に達成率30%以上は目指したいところです。一人でも多くの方に当プロジェクトのことを知っていただけるよう、SNSでのシェアやお知り合いへのご共有など、引き続きご協力よろしくお願いいたします!
 
『影の縫製機』の魅力をできるだけ多くの人にお伝えしたく、9月4日(木)の20時00分からオンラインイベント「発起人による『影の縫製機』の魅力と作品説明&交流会」を開催します!
 
プロジェクトの発起人であるアトリエ・ヤマグチの山口吉郎が『影の縫製機』の作品説明や新装復刊への想いをお話しします。
 
このオンラインイベントは参加者の皆さんとの交流の場にしたいと思っています。
『影の縫製機』に限らず、エンデのお話、シュレーダーのお話もしたいと思っています。クラファンを盛り上げるためのアイデアがありましたらご共有いただけると嬉しいです。

お会いできること、楽しみにしています。
ぜひお気軽にご参加ください。よろしくお願いいたします。

※途中参加・途中退出・耳だけ参加OK、顔出しはしても、しなくても大丈夫です。
※当日、急に別の予定が入ってしまったなど、キャンセルのご連絡は不要です。

◆発起人による『影の縫製機』の魅力と作品説明&交流会
・日時:9月4日(木)20時~21時30分
・出演:山口吉郎(アトリエ・ヤマグチ/発起人)
・会場:Zoomによるオンライン開催
・参加費:無料
・お申し込み方法:参加ご希望の方は、
・サウザンブックス( info@thousandsofbooks.jp )までメールにてお申し込みください。
 

どうぞよろしくお願いいたします。


atelier yamaguchi(アトリエ・ヤマグチ)
山口吉郎・山口桂子X(旧twitter):@yamaguchike_at

Xで日々発信しますので、ぜひフォローいただき、クラファン情報の拡散にご協力いただけますようお願いいたします!

2025/08/28 13:11