▍応援していただいた皆様へ
ようやくシステム上の締めとなり、こちらの文章をアップすることができます。
ツイッターには早々にアップいたしましたが、活動報告としてこちらには別の文章でアップいたしますのでご一読いただければ幸いです。
それにしても今回は、気がつくのが遅すぎました。
支援者の皆様は目標を決めると達成したくなる。ということに気がつくのが遅すぎました。
最初から書いておりますが、ニコニコ超会議出店に必要な予算は100%で達成しておりましたのにもかかわらず、その後もたくさんのご支援をいただく形となってしまい、私たちも「何が返せるのか?」と日々必死に考えておりました。
その攻防戦を「善意と善意の戦い」と私達は呼んでいました。
最終日は錦糸町マルイ様でのずんだもんの耳の先行限定頒布と合わせて、たくさんの方々に盛り上がっていただき、最終的には251%という開始時には予想だにしない支援を頂き、嬉しくも身の引き締まる思いです。
確かに東北ずん子スタンプラリーが終わった7月以降も皆さんと盛り上がりたい!とは言いましたが、こんなに盛り上がっていただけたことで、皆様の東北ずん子スタンプラリー愛の深さを垣間見ることができたと思います。(まだ底は見えない
ここで一つだけご報告があります。
先日KADOKAWA様に、ニコニコ超会議の申し込みを受理していただきました!
皆様の応援により、東北ずん子スタンプラリーのノリと本当に近しいところにあるニコニコ超会議という舞台で、スタンプラリーの宣伝ができる絶好の機会を120%、いや、今回の支援率の251%活かして、東北ずん子スタンプラリーの楽しさをできる限り多くのニコニコの民にお伝えしてきたいと思います。
夫婦二人だけでの作業となりますため、これから少しずつですが、進めて参りたいと思いますので、次の活動報告も楽しみにお待ちいただければと思っております。
引き続き何卒よろしくお願いいたします。